プロアクティブリサーチ運⽤チーム

プロアクティブ・リサーチ運⽤チーム

ファンドマネージャー自らの調査・運用能力を活かし、
長期の資産形成に資する運用をめざす

  • 国内株式
  • アクティブ
サステナブル投資戦略

サステナブル投資戦略

戦略責任者:椎名 諒
代表ファンド:社会課題解決応援ファンド

運⽤哲学
競争優位性を有し、持続的な利益成長が期待できるサステナブルグロース株を見極め、
将来の成長性からみて割高でない価格で投資を行うことにより、長期的に良好なリターンを
獲得することができる。
運⽤手法
社会課題解決に貢献するサステナブル投資テーマを選定 各国政府の政策や社会課題などの調査などにより、長期的な成長分野を選定。 投資テーマにおける関連銘柄の抽出 チームメンバーや企業調査アナリストの調査等により、関連銘柄を抽出。 個別企業調査 企業取材等を通じてビジネスモデル分析を行い、競争優位性や長期的な成長性を見極め、持続的な利益成長が期待できるサステナブルグロース株を選定。バリュエーション指標等を用いた株価評価を行う。 ポートフォリオマネジメント 目標株価との乖離、業績モメンタム、成長余地、投資テーマの注目度等を考慮して、ポートフォリオを構築。