債券投資をもっと自由に。

最後まで1つの債券を
保有し続ける
シンプルな投資戦略。

メキシコ国債
(MBONO2047)

外貨預金でも
外貨建MMFでもない
新しい外貨投資のカタチ。

メキシコペソ
(MXN)

NISA「成長投資枠」で買えるメキシコ債券ファンド 株式にはない
メキシコ債券の魅力

株式割合が大きいポートフォリオのリスク分散先として、債券投資をご検討の方に。

豊富な労働力や、米国に近い利点から生産拠点として注目を集めるメキシコの国債は、現在(2024年9月末時点)、他の新興国と比べ相対的に高い信用力と、魅力的な利回りを誇っています。

そんなメキシコの長期国債1銘柄を継続保有する「iFreeHOLD メキシコ国債(MBONO2047)」と、短期債に投資をし、短期金利を提供することを目指す「iFreeWallet メキシコペソ(MXN)」が登場。

メキシコ長期国債1銘柄をHOLDして
債券でテンバガーを目指す

メキシコ国債(MBONO2047)

メキシコ国債持ち切りシミュレーション

評価額(メキシコペソ建て)

  • 期間:2024年10月18日~2047年11月7日
  • メキシコペソ建て、クーポン再投資でシミュレーション。
  • 2024年10月18日時点のイールドカーブに沿って算出。
  • 2024年10月18日を100として指数化。
  • 2024年10月18日時点の金利を元にしたシミュレーションであり、将来の成果を示唆・保証するものではありません。

(出所)ブルームバーグより大和アセットマネジメント作成

余裕資金をメキシコ短期債に投資して
利回り10%超えを目指す

メキシコペソ(MXN)

各国の短期金利比較

  • 2024年9月末時点

(出所)ブルームバーグより大和アセットマネジメント作成

メキシコ国債を
持ち切ると10倍に!?

iFreeHOLD メキシコ国債(MBONO2047)は1つの債券を償還まで持ち切る運用を行います。クーポン再投資時の利回りや売却時の為替水準に影響を受けますが、例えば2024年10月18日時点のシミュレーションでは、2047年の償還まで持ち切ると評価額(現地通貨建て)は10倍以上になりました。

メキシコ国債持ち切りシミュレーション

評価額(メキシコペソ建て)

  • 期間:2024年10月18日~2047年11月7日
  • メキシコペソ建て、クーポン再投資でシミュレーション。
  • 2024年10月18日時点のイールドカーブに沿って算出。
  • 2024年10月18日を100として指数化。
  • 2024年10月18日時点の金利を元にしたシミュレーションであり、将来の成果を示唆・保証するものではありません。

(出所)ブルームバーグより大和アセットマネジメント作成

主要国に比べ
魅力的な利回り

メキシコ国債は現在(2024年9月末時点)、主要国に比べ魅力的な利回り水準を誇っています。

新興国の中では信用力が高く、先進国と比較すると利回りが高いこともメキシコ国債の特徴の1つです。

各国の20年債利回り比較

  • 2024年9月末時点

(出所)ブルームバーグより大和アセットマネジメント作成

受け取ったクーポン
(利子)は
どうなる?

iFreeHOLD メキシコ国債(MBONO2047)の投資先であるメキシコペソ建て債券は、固定利付債と呼ばれるものです。年2回、クーポンと呼ばれる利子が支払われますが、ファンド内でこの利子の再投資を行います。株式で配当金が出た際、ファンド内で再投資を行う一般的な株式投資信託をイメージすると分かりやすいかもしれません。

利付債のクーポン(利子)再投資のイメージ

信託財産留保額について

iFreeHOLD メキシコ国債(MBONO2047)では信託財産留保額を設定しております。メキシコという新興国市場の特性もあり、買いたい人、売りたい人どちらかが極端に少ない場合、購入価格と売却価格の差が開いてしまうことがあります。信託財産留保額は既存投資家に損が生じないようにするための措置であり、解約代金の一部を当ファンドの運用資金とするものです。委託会社や販売会社が徴収するわけではありません。

売却時のイメージ

メキシコペソの
魅力

メキシコ経済の成長性

メキシコ経済は豊富な労働力を背景に成長が期待されています。

人口減少が予測される先進国とは対照的に、今後も人口が増える見通しで、2050年には購買力平価ベースのGDPで日本を上回ることが予測されています。

生産年齢人口(15-65歳)見通し

メキシコ 日本

  • 期間:2024年~2050年

(出所)国際連合「World Population Prospects 2024」より大和アセットマネジメント作成

GDPランキング予測

  • 購買力平価(PPP)ベースのGDP予測
  • 2050年は2016年調査時の予想

(出所)IMF「世界経済見通し2024年10月」、statistaより大和アセットマネジメント作成

メキシコペソは
長期的に上昇基調?

メキシコの経済成長は、米国との協定等を背景とした活発な貿易が原動力となっています。米国最大の輸入相手国はいまやメキシコです。米中貿易摩擦によって、米国周辺の国に貿易拠点を構える企業が増えており、テスラがメキシコ進出を発表する等、新たな進出拠点として注目を集めています。

また海外(主に米国)で働くメキシコ人が、稼いだ外貨をメキシコペソに換金する流れがここ20年以上続いており、直近では毎月1兆円近い金額となっています。

米国の国別輸入額

メキシコ 中国 カナダ 日本

  • 期間:2018年8月~2024年8月
  • 月末時点の為替レートで円換算

(出所)CEICより大和アセットマネジメント作成

海外労働者によるメキシコへの送金額

海外労働者送金額 12ヶ月移動平均

  • 期間:2000年1月~2024年8月
  • 月末時点の為替レートで円換算

(出所)ブルームバーグより大和アセットマネジメント作成

余裕資金を
メキシコに投資して
利回り10%超えを目指す

iFreeWallet メキシコペソ(MXN)は、残存期間が1年以下のメキシコペソ建て債券に投資するため、メキシコの高い短期金利を享受し続けることが可能です。

各国の短期金利比較

  • 2024年9月末時点

(出所)ブルームバーグより大和アセットマネジメント作成

高金利政策により
支えられる通貨価値

メキシコ中央銀行は、通貨価値の安定を図るため、政策金利を米国対比で高く推移させています。

メキシコ中央銀行のMission(使命)(2024年9月末時点 出所:メキシコ銀行)The main goal of Banco de México is to preserve the value of Mexico’s currency in the long term in order to improve Mexicans’ well-being. メキシコ銀行の主目的は、メキシコ国民の福利を向上させるために、メキシコの通貨価値を長期的に維持することである

米国とメキシコの政策金利推移

メキシコ 米国

  • 2014年1月初から2024年9月末

(出所)ブルームバーグより大和アセットマネジメント作成

高金利通貨は価値が
下落しやすい!?

一般的に高金利通貨への投資は高い金利がもらえる一方で、通貨価値自体は下落しやすい傾向にあります。しかしながら、メキシコペソは通貨価値下落以上に高い金利を受け取ることができたため、過去20年間では大きくプラスとなりました。

メキシコペソ円のトータルリターン(金利収益を加味した為替変動)

メキシコペソ円から得られる金利収益相当額の累積 メキシコペソ円の推移(金利収益を加味せず) トータルリターン(メキシコペソ円の為替変動に金利収益を加味し、再投資)

  • 期間:2004年9月末~2024年9月末
  • 2004年9月末を100として指数化

(出所)ブルームバーグより大和アセットマネジメント作成

メキシコペソの
魅力

メキシコ経済の成長性

メキシコ経済は豊富な労働力を背景に成長が期待されています。

人口減少が予測される先進国とは対照的に、今後も人口が増える見通しで、2050年には購買力平価ベースのGDPで日本を上回ることが予測されています。

生産年齢人口(15-65歳)見通し

メキシコ 日本

  • 期間:2024年~2050年

(出所)国際連合「World Population Prospects 2024」より大和アセットマネジメント作成

GDPランキング予測

  • 購買力平価(PPP)ベースのGDP予測
  • 2050年は2016年調査時の予想

(出所)IMF「世界経済見通し2024年10月」、statistaより大和アセットマネジメント作成

メキシコペソは
長期的に上昇基調?

メキシコの経済成長は、米国との協定等を背景とした活発な貿易が原動力となっています。米国最大の輸入相手国はいまやメキシコです。米中貿易摩擦によって、米国周辺の国に貿易拠点を構える企業が増えており、テスラがメキシコ進出を発表する等、新たな進出拠点として注目を集めています。

また海外(主に米国)で働くメキシコ人が、稼いだ外貨をメキシコペソに換金する流れがここ20年以上続いており、直近では毎月1兆円近い金額となっています。

米国の国別輸入額

メキシコ 中国 カナダ 日本

  • 期間:2018年8月~2024年8月
  • 月末時点の為替レートで円換算

(出所)CEICより大和アセットマネジメント作成

海外労働者によるメキシコへの送金額

海外労働者送金額 12ヶ月移動平均

  • 期間:2000年1月~2024年8月
  • 月末時点の為替レートで円換算

(出所)ブルームバーグより大和アセットマネジメント作成

当ページの留意点

  • 当ページは大和アセットマネジメント株式会社が作成したものです。特定ファンドのご購入にあたっては、販売会社よりお渡しする「投資信託説明書(交付目論見書)」の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
  • 投資信託は値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額は大きく変動します。したがって、投資元本が保証されているものではありません。信託財産に生じた利益および損失はすべて投資者に帰属します。投資信託は預貯金とは異なります。
  • 投資信託は預金や保険契約とは異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。証券会社以外でご購入いただいた投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。
  • 当ページは信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。運用実績などの記載内容は過去の実績であり、将来の成果を示唆・保証するものではありません。記載する指数・統計資料等の知的所有権、その他一切の権利はその発行者および許諾者に帰属します。また、税金、手数料等を考慮しておりませんので、投資者の皆さまの実質的な投資成果を示すものではありません。記載内容は作成時点のものであり、予告なく変更されることがあります。
  • 分配金額は収益分配方針に基づいて委託会社が決定します。あらかじめ一定の額の分配をお約束するものではありません。分配金が支払われない場合もあります。
  • 当ページで使用した画像等はイメージです。

投資リスク

当ファンドは、値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額は変動します。したがって、投資元本が保証されているものではなく、これを割込むことがあります。信託財産に生じた利益および損失は、すべて投資者に帰属します。投資信託は預貯金とは異なります。基準価額の主な変動要因は、以下のとおりです。

iFreeHOLD メキシコ国債(MBONO2047)

  • 公社債の価格変動(価格変動リスク・信用リスク)
  • 為替変動リスク
  • カントリー・リスク
  • その他(解約申込みに伴うリスク等)

iFreeWallet メキシコペソ(MXN)

  • 公社債の価格変動(価格変動リスク・信用リスク)
  • 外国為替予約取引の利用に伴うリスク
  • 為替変動リスク
  • カントリー・リスク
  • その他(解約申込みに伴うリスク等)
  • 新興国には先進国と異なる新興国市場のリスクがあります。
  • 基準価額の変動要因は、上記に限定されるものではありません。
  • くわしくは「投資信託説明書(交付目論見書)」の「投資リスク」をご覧ください。

ファンドの費用

当ファンドのご購入時や運用期間中には以下の費用がかかります。(消費税率10%の場合)
くわしくは、「投資信託説明書(交付目論見書)」をご覧ください。

お客さまが直接的に負担する費用

購入時手数料
販売会社が別に定める率
※徴収している販売会社はありません。

信託財産留保額

iFreeHOLD メキシコ国債(MBONO2047)
0.5%以内
iFreeWallet メキシコペソ(MXN)
ありません。

お客さまが信託財産で間接的に負担する費用

運用管理費用(信託報酬)

iFreeHOLD メキシコ国債(MBONO2047)
運用管理費用の総額は、日々の信託財産の純資産総額に対して年率0.22%(税込)
iFreeWallet メキシコペソ(MXN)
運用管理費用の総額は、日々の信託財産の純資産総額に対して年率0.242%(税込)
その他の費用・手数料
監査報酬、有価証券売買時の売買委託手数料、先物取引・オプション取引等に要する費用、資産を外国で保管する場合の費用等を信託財産でご負担いただきます。
※「その他の費用・手数料」については、運用状況等により変動するため、事前に料率、上限額等を示すことができません。
  • 購入時手数料について、くわしくは販売会社にお問合わせください。
  • 手数料等の合計額については、保有期間等に応じて異なりますので、表示することができません。